奇跡を望むなら 2016/11/20 奇跡を望むなら 思いっきり笑おう そして、人生を楽しもう 備考奇跡を起こした人は、人生を楽しんでた人が多い。人生を楽しむと、脳の補完作用(他の脳の部分が、代わりに役割を補ってくれる。)が、起こりやすいからかもしれない。
望まれ、愛されて 2016/11/20 あなたは、これから いくつものカベに 出会うかもしれない だから、こんな時には 思い出してほしい。 あなたは、のぞまれて、あいされて 産まれたことを
嬉しい時も 2016/11/20 嬉しい時も 楽しい時も 自分の一部なら 辛い事も 不安も 自分の一部分。 備考 良い事ばかりでなく、マイナスの事も受け入れる事が大切。ただ、マイナスを受け止めすぎてもダメ。
不格好なプレゼント 2016/11/19 未だに、心に残っている プレゼントは 不格好でも 心を込めた、プレゼント。
やり方 2016/11/19 やり方はひとつじゃない だけど、他の人の 良いやり方を 知ってるのと 知らないのでは 雲泥の差がある。 備考 ポエムが、中々出せない時に作った。
生きたい理由 2016/11/18 人に言わすと 自分の生きたい理由は くだらないかもしれない でも、そのくだらないことが 自分の中では大切
頑張った時があるから 2016/11/18 つらい時があるから 嬉しい時がある 頑張った時があるから 楽しかった日々がある。 備考 嬉しいと楽しかった、この2つを使ってポエムを作ろうとした。
変わらないこと 2016/11/18 変わらないことも必要 でも、変わっていくことも必要 すべては、2択ではないから 部分的に変わっていくことと 変わらないことを わけることが大切。 備考 伝統は守らなければならない。けど、それだけでは生きていけないと思い書…
時は流れ 2016/11/18 時は流れ 映ろうから 輝きがある。 備考 ケツメイシのライフイズビューティフルを聞いて、思いついた。
緊張はチャレンジ反応 2016/11/17 緊張はチャレンジ反応 鼓動が高くなり 大一番の準備となる だから、不安だからといって 自分の感情を 跳ね除けたり、 抑えようとしないようにしよう。 備考 チャレンジ反応を書いたポエムが今ひとつだったので、すぐ書き直…
せわしく流れる川に 2016/11/17 せわしく流れる川に 思いを乗せる 激しく流れたり ゆったりと流れたり 不規則に流れる川に 人生を映して思う。 備考 人生も、川の流れと似たような所があると思い書いた。もしかしたら、美空ひばりさんの川の流れのようにを考…
良い時があるから 2016/11/17 良い時があるから 悪い時がある。 悪い時があるからこそ 良い時がある。
色んな表情の人 2016/11/17 その瞳に映っている私は どんなふうに映っているのだろう 怖い人かな やさしい人かな あなたには、きっと 色んな表情の人に 映っているのかもしれない。 備考 赤ちゃん目線で考えた。でも、最後は上手く決まらず。
乗り継ぎ 2016/11/16 明日へと向かうレールは 一本じゃない 乗り継ぎするのも ひとつの手 備考 レールという言葉から膨らました。
不安になること 2016/11/16 不安になることは 悪いことと教えられてきた だけど、違った 不安だからこそ 気づくことが色々ある ただ、一歩を踏み出して チャレンジしないことが いけないのだと知った。 備考 スタンフォード心理学講座を見て、そこから作った…
生きることは過酷 2016/11/16 生きることは過酷 過酷だからこそ 必死に生きる必要がある 過酷だからこそ 誰かに、頼る必要がある。 決して、一人では 生きていけないのが人生 備考 前に書いたポエムと似ているが、生きることは過酷から膨らました。
以心伝心と言うけど 2016/11/16 以心伝心と言うけど 大切な事は、 言葉にしないとダメ 言葉や形にしないと 相手に伝わらない。 備考 どんなに怒ってても、言葉にしないと、相手に伝わらない。なんで、怒ってるのかわからない。
くだらないこと 2016/11/15 くだらないことで 泣き くだらないことで 笑う 全ては、生きているからこそ
弱くもろくも強い 2016/11/15 弱くもろくも、強い 相反する物が 混ざっているのが人間。 備考 msoojaのREBORNを聞いて作った。
不安なのは 2016/11/14 不安なのは 理想があるから 成し遂げたい思いがあるから 不安だからこそ 気づく事も、たくさんあるから 不安を受け入れよう 備考 スタンフォード心理学講座を読んで作った。まだ、解釈しきれてないが、今の理解の仕方がこう。
希望のカケラ 2016/11/13 どうか、暗闇ばかり 目を向けないでほしい どんなにつらくても 下には、地面がある 地に足をつけながら 希望のカケラを 見つけよう
今の自分の感情も 2016/11/12 感情をコントロールしようとするより 今の自分の感情を知ろう 今の感情の状態を 受け止めよう 備考 切ない曲を聴きたいと思った時にでたポエム。
つらい時に 2016/11/11 つらい時 あなたの言葉が浮かぶ つらいのは あなた一人じゃないと 備考 誰だか忘れたけど、つらいのはあなた一人じゃないと言っている人がいた。
何度だろう 2016/11/10 何度だろう 素直になればと思いながら 強がっている自分に出会うのは わかっているのに まだ素直になれない 自分に出会ってしまう。
自由がない場所で 2016/11/8 自由がない場所で 出来る事を探す 出来る事は、少ないが 何もしないよりはマシ
ベターしか選べない 2016/11/6 ベストを、尽くしたいが 今は、ベターしか選べない もどかしさもあるが より良くマシにする それが1番かも 備考 自分の思い通りにならないことが多すぎて、ベストなんて選べない事をみにしみてわかった。
握るその手は 2016/11/6 人差し指を握る その手は あたたかく、力強く 明日を感じさせてくれる。 備考 フレンズという海外ドラマの影響で、そのワンシーンをイメージして書いた。ちょうど、赤ちゃんが、主人公の一人のロスの人差し指を握るシーンを思い出し…
必死に生きて 2016/11/5 必死に生きたから 今がある 人には、自慢できない人生だが 自分なりに、 必死に生きてきたから 今がある。
今は泣いても 2016/11/3 今は泣いても良い あなたが、頑張っていたのは みんなわかっているから だから今は、泣いてもいいよ。
今を生きるんだ 2016/11/2 今は、辛い時かもしれない 今は、上手くいかない時かもしれない だからこそ 今を生きるんだ